土間を撥水コーティングやってみた!!
MATSUの1階部分は土間になっています。
以前、汚れてきた為、
高圧洗浄機と金たわしを使って掃除をしました。
その様子を書いたブログはこちら
キレイになったのですが、
しばらくすると、新たな汚れができます。
その汚れのほとんどは、お茶やコーヒーを
こぼした時に出来るシミ汚れで、
汚れが土間にしみ込んでしまう為、
キレイに汚れを落とすのがとても大変です。
何か土間をキレイに保つ方法がないものかと考えました。
汚れが土間にしみ込む前にふき取ることができれば
キレイに保てるはずです。
そこで、土間を撥水コーティングをする事にしました。
撥水コーティングに必要な物
準備するものは、コンクリート撥水剤(アクアシール200S)
ネットで16,000円(16L)前後で購入できます。
コンクリート面の吸水防止に適した汎用撥水剤で、
カビの繁殖防止、塩害、冷害、酸性雨、
アルカリ骨材反応などによる
コンクリートの早期劣化防止の効果もあります。
撥水材を塗るスモールローラーハンドル
(ショート、200円前後。ロング1,300円前後)コーナンで購入できます。
スモールローラーハンドルショート
スモールローラーハンドルロング
床をコーティングする際は
長短のローラーを買う事をお勧めします。
その理由は後ほど書かせていただきます。
ゲストハウスを休みにしました。
準備するのとは別に、
撥水剤を塗ると若干、石油臭がする為、
臭いがとれるまで、
ゲストハウスを丸2日間お休みにしました。
2017年5月にオープンしてから、
ゲストハウスを休みにするのは初めてです。
これで準備は万全です。
土間全面をコーティングする為、
家具をリビングから全て出します。
スタッフみんなで力を合わせて、
ソファー、テーブル、机、を全部ガレージへ移動させました。
リビングの家具でガレージが一杯になってしまったため、
クロマツはカフェースペースに一時避難。
場所が変わって嫌がるかと思ったのですが、
天気も良かったせいか、
クロマツは気持ちよさそうに昼寝してました。
リビングの家具を全て出し終えた後、
撥水剤を塗る前に、土間をはき掃除、
拭き掃除をして、汚れ、ホコリを落とします。
撥水液を土間に塗っていきます。
スモールローラーで塗っていくのですが、
短いローラーで塗り続けると、
腰が痛くなってきてとても疲れます。
ここで長いローラーを使います。
準備するもので、長いローラーを
おすすめしたのはこのためです。
広い箇所は長いローラーを使って、
隅や端は短いローラーを使います。
キッチン、エントランス周辺は、
濡れる事が多いので、念入りに撥水剤を塗りました。
全体を塗り終わると乾くまで待ちます。
乾くのを待って、また撥水剤を塗ります。
この工程を計3回繰り返します。
1回目は土間が撥水剤を吸い込むので
1時間ほどで乾きます。
2回目以降は1回目より
乾くのに時間がかかります。
エントランス前、ガレージ前に
撥水剤を塗り始めた時には、
日が沈んで暗くなり、
気温も下がってとても寒くなってました。
また、乾くのに時間がかかって
作業は夜中までかかりました。
撥水剤でコーティングをお考えの方は、
冬場ではなく、暖かくなってから
やった方がよいかもしれません。
効果抜群
気になる撥水剤の効き目は、
効果抜群でした。
土間に水をこぼしてみると、
以前はしみ込んで、シミになっていたのが、
こぼした水が、ガラス玉のようになって
はじかれていました。
これで、コーヒーをこぼしてもシミにならず、
すぐにふき取れます。
今回は、ゲストハウスを休みにするほど
大掛かりな作業でしたが、
スタッフみんなが
協力してくれたおかげで
無事予定通りコーティング作業を
終わらすことができました。
ロイック、ミンス、レモンお疲れさまでした。